沿革企業情報
凸版物流株式会社の沿革
旧 TOPPANエッジ・サービス株式会社の沿革
-
1980年
旧TOPPANエッジ・サービスの沿革TOPPAN・ムーア株式会社(現TOPPANエッジ株式会社) 内に流通本部を設置
-
1982年
旧TOPPANエッジ・サービスの沿革東京中央流通センター(現厚木物流センター)開設
-
1984年
旧TOPPANエッジ・サービスの沿革関西流通センター(現茨木物流センター)開設
-
1988年
凸版物流株式会社の沿革凸版印刷株式会社(現TOPPAN株式会社)の物流部門が分離独立し、凸版物流株式会社設立
-
1988年
旧TOPPANエッジ・サービスの沿革神戸流通センター開設
-
1989年
凸版物流株式会社の沿革梱包部門『通販教材セット』の梱包を受託し発足する
-
1990年
凸版物流株式会社の沿革貨物自動車運送取扱業の許可を受ける
-
1991年
凸版物流株式会社の沿革梱包部門わらび包装センター開設
-
1992年
凸版物流株式会社の沿革 旧TOPPANエッジ・サービスの沿革東京第三流通センター(現所沢物流センター)開設
-
1993年
凸版物流株式会社の沿革川口物流センターラック倉庫、営業倉庫の認可取得
-
1994年
凸版物流株式会社の沿革- 相模原事業所内に小箱封入作業及び贈答函の詰合せ部門開設
- 首都圏を区域とする一般区域貨物自動車運送事業の免許を受け事業を開始
- 損保業代理店開業
-
1995年
凸版物流株式会社の沿革埼玉県(大宮市・鳩ヶ谷市・浦和市)東京都(足立区)に流通加工事業所を開設
-
1996年
凸版物流株式会社の沿革凸版不動産株式会社保険部門吸収
-
1997年
凸版物流株式会社の沿革- 凸版印刷株式会社 新潟工場に物流部門を開設
- 資本金1億円に増資
-
1998年
凸版物流株式会社の沿革- 酒類販売業免許取得
- 凸版印刷株式会社 滋賀工場に物流部門を開設
-
1998年
旧TOPPANエッジ・サービスの沿革- トッパン・フォームズ株式会社(現TOPPANエッジ株式会社) 東京証券取引市場第一部に上場
- 流通部門より独立し、トッパン・フォームズ・サービス株式会社(旧TOPPANエッジ・サービス株式会社)を設立
-
1999年
凸版物流株式会社の沿革- 凸版関西物流株式会社、凸版西日本流通株式会社を吸収合併、並びに凸版印刷株式会社中部、東北事業部の物流業務部門を統合
- 全国配送網を構築
- 資本金2億1千万円に増資
-
1999年
旧TOPPANエッジ・サービスの沿革- 第一種利用運送事業許認可取得
- 倉庫業認可取得
-
2000年
凸版物流株式会社の沿革- 食品充填加工部門、嵐山工場開設
- 資本金5億円に増資
-
2000年
旧TOPPANエッジ・サービスの沿革- 産業廃棄物収集運搬業許可取得
- DPS(データ・プリント・サービス)封入封緘業務開始
-
2001年
凸版物流株式会社の沿革- 医薬品、医薬部外品の製造業許可取得(包装・表示工程)
- 医薬品、医薬部外品の包装・表示部門 嵐山工場に開設
-
2001年
旧TOPPANエッジ・サービスの沿革- 警備業認定取得
- 労働者派遣事業許可取得
- 損害保険代理業許可取得
-
2002年
凸版物流株式会社の沿革流通加工部門を集約し、西が丘流通センターを開設
-
2002年
旧TOPPANエッジ・サービスの沿革プライバシーマーク認証取得
-
2003年
凸版物流株式会社の沿革- 凸版印刷の充填部門の再統合に伴い、嵐山工場を「トッパンパッケージングサービス」に譲渡
- 通関業、第一種貨物利用運送事業の外航海上貨物取扱登録を受け、国際物流事業を開始
-
2004年
凸版物流株式会社の沿革- 凸版印刷株式会社北海道事業部の物流業務部門を統合
- 本社機能を川口市より東京都北区へ移転
-
2005年
凸版物流株式会社の沿革兵庫県加東市に滝野物流センターを開設
-
2006年
凸版物流株式会社の沿革- 営業本部・流通本部をシステム物流本部へ統合
- 埼玉県入間郡に所沢流通センターを開設
- 東京都板橋区に株式会社凸版国際物流を設立
-
2006年
旧TOPPANエッジ・サービスの沿革ISO9001認証取得
-
2007年
凸版物流株式会社の沿革トッパンレーベル株式会社(現:TOPPANインフォメディア株式会社)の物流業務受託に伴い、福島事業所を開設
-
2007年
旧TOPPANエッジ・サービスの沿革物流加工センター開設
-
2008年
凸版物流株式会社の沿革図書印刷株式会社の物流子会社である図書物流株式会社を吸収合併
-
2009年
凸版物流株式会社の沿革- システム物流本部を分割し、トッパンディスプレイ株式会社へ承継
- 神辺凸版株式会社の物流業務受託に伴い、福山事業所を開設
-
2009年
旧TOPPANエッジ・サービスの沿革湾岸センター開設
-
2010年
凸版物流株式会社の沿革子会社である株式会社凸版国際物流を吸収合併
-
2011年
凸版物流株式会社の沿革凸版情報加工株式会社のシステム物流部門を吸収合併
-
2011年
旧TOPPANエッジ・サービスの沿革トッパンフォームズグループ(現TOPPANエッジ関係会社)の物流部門を統合
-
2012年
凸版物流株式会社の沿革- あたご、所沢、西が丘の加工部門を集約
- 坂戸市にシステム物流坂戸センターを開設
-
2014年
凸版物流株式会社の沿革本社機能を東京都北区より板橋区へ移転
-
2014年
旧TOPPANエッジ・サービスの沿革JISQ22301 2013 認証取得(BCMS)
-
2017年
凸版物流株式会社の沿革システム物流事業(個配業務及び加工等に関する事業)の一部を会社分割により凸版印刷株式会社に承継
-
2019年
旧TOPPANエッジ・サービスの沿革袋井物流センター開設
-
2020年
凸版物流株式会社の沿革11月19日 東京税関よりAEO通関業者として認定
-
2020年
旧TOPPANエッジ・サービスの沿革新中部流通センター稼働
-
2022年
凸版物流株式会社の沿革- 兵庫県尼崎市の阪神センターを閉鎖
- 同センターの機能を大阪府豊中市に移設し、大阪物流センター開設(6月)
-
2023年
凸版物流株式会社の沿革- あたご事業所、営業倉庫の認可取得(1月)
- 埼玉県上尾市に上尾物流センター開設(6月)
- 上尾物流センター、営業倉庫の認可取得(8月)
-
2023年
旧TOPPANエッジ・サービスの沿革- TOPPANエッジ・サービス株式会社に商号を変更
- 新西日本流通センター稼働
-
2024年
凸版物流株式会社の沿革資本金を1億円に減資
-
2025年
凸版物流株式会社の沿革- 茨城県に境古河物流センター開設(1月)
- 関宿事業所閉鎖(1月)
- 相模原事業所閉鎖(3月)
2025年
TOPPANエッジ・サービス株式会社を合併し、商号を凸版物流株式会社からTOPPANロジスティクス株式会社に変更